
医学生や看護学生、医療従事者に読まれる医学書。1冊の値段が高いので、できるだけ高く売りたい人が多いでしょう。この記事では、高く売れる医学書の特徴と売るときの注意点、医学書買取に強い業者を7つ紹介します。
医学書が高く売れる理由
医学書のような専門書が売れるのか不安に思う人もいますが、医学書は書籍のなかでも高く売れます。
医学書は買う人が限られているので、漫画や雑誌ほど発行部数が多くありません。本の数が少なければ1冊の値段が上がり、中古本を求める人も増えます。需要が増えると物は高くても売れるので、医学書も高く売れるのです。
ただし、どんな本でも高く売れるわけではありません。たとえば、西洋医学は技術の進歩がめざましいので、本の内容も更新されやすく、値下がりする傾向にあります。
一方、東洋医学は西洋医学ほど技術変化がないので、本の内容も更新されにくく、値下がりも小さくなります。また絶版が売れやすいという特徴もあります。
高く売れる医学書の特徴2つ

ここからは、高く売れる医学書の特徴を2つ紹介します。
発売から日が浅いもの
発売から日が浅い医学書は高く売れる傾向にあります。改訂版が出ていない場合が多く、中古本でも需要があるからです。たとえば、内科や外科の疾患をまとめた「イヤーノート」は毎年改定されているので、早く売ったほうがいい本のひとつです。使わなくなった医学書は、できるだけ早く売りましょう。
医学書の定番や名著と呼ばれるもの
医学書の定番や名著は需要が大きいので、高く売れやすいです。たとえば、内科学の教科書である「ハリソン内科学」は、医療従事者や医学生に読まれている名著で、積極的に買い取っている業者もいます。誰もが知っている医学書をお持ちの方は、一度査定に出してみるとよいでしょう。
医学書を売るときの注意点4つ

ここからは、医学書を売るときの注意点を4つ紹介します。
医学書買取の専門店に査定してもらう
医学書を売るときは、医学書買取の専門店に査定してもらいましょう。医学書に詳しくない業者に依頼すると、本の価値を理解してもらえず、買取価格が下がることもあります。ホームページに買取実績や買取価格を記載している業者を選ぶのがコツです。
本の汚れを取っておく
医学書に限らず、本の汚れが少ないほうが買取価格も高くなります。長い間使っていない書籍の場合、ほこりが溜まっている可能性があるので、乾いた布で軽く拭き取っておくとよいでしょう。書き込みもできるだけ消したほうがいいですが、無理に消すと商品が痛むおそれがあります。消せる範囲で消すようにしておきましょう。
1冊だけでなく複数冊を持ち込む
査定してもらうときは、1冊だけでなく複数冊を出したほうが得です。本の冊数に応じて買取価格を上げてくれたり、事前査定の段階で査定額が一定以上のときに、送料を無料にしてくれる業者があるからです。1冊だけ売ろうと考えている方は、他に売れそうな医学書がないか探してから査定に出しましょう。
付属品も揃えておく
付属のCDやDVDがある場合は、医学書とセットにするのがコツです。付属品がないと買い取れない業者があったり、売れたとしても安かったりするからです。付属品を忘れていないか確認してから査定にお出しください。
医学書を高く買い取ってくれる業者7選
ここからは、医学書を高く買い取ってくれる業者を7つ紹介します。
医学書買取センター

医学書買取センターは、医学書の高額買取に力を入れている業者です。送料が無料で、梱包用のダンボールも無料でもらうことができます。1冊からでも買い取ってくれるので、売りたい本が少なくても気軽に利用可能です。また自宅まで回収に来てくれるので、重い荷物を店舗や集荷場に運ぶ手間も不要です。
名前から医学書しか取り扱っていない印象を受けますが、実は教科書や専門書にも精通しており、医学書以外の本も売ることができます。まとめ売りによるボーナスも実施しており、査定結果や量に応じて買取金額を上げてくれます。医学書に限らず本を気軽に高く売りたい人は利用してみるとよいでしょう。
バリューブックス
バリューブックスは、医学書だけでなくCDやDVD、ゲームも買い取っている業者です。古書の買い取りだけでなく、新書の販売もしています。送料が500円で梱包料も自己負担ですが、新規会員登録で送料無料クーポンがもらえます。また本棚スキャンという機能を使えば、お手持ちの本を手軽に査定することもできます。
医学書買取レスキュー
医学書買取レスキューの特徴は、医学書以外にCDやDVDも扱っていることです。手数料・梱包料・返送料が無料で、売りたいCDやDVDの数が増えるほど買取価格が上がります。参考価格も掲載しており、発売から3ヶ月以内であれば定価の30%、6ヶ月以内であれば20%、1年以内であれば10%となっています。5点以下の場合は送料が査定額から引かれるので、まとまった数を用意してから利用するとよいでしょう。
ブックリバー
ブックリバーは医学書や専門書、ビジネス書の買い取りに強い業者です。送料・手数料・梱包料が無料で、1冊からでも買い取ってもらえます。また1点ごとの買取金額をエクセルファイルで開示してくれるサービスもあります。事前査定で買取金額が2000円以上でないと申し込めない点にだけ注意しましょう。
藍青堂書林
医学書のほかに専門書や学術書、研究書も扱っているのが藍青堂書林です。ISBNコード(一般書店で流通する際に書籍に割り振られる番号)がなくても売れるので、古い本をお持ちの方でも利用できます。また宅配買取だけでなく、出張買取や店頭買取も実施しています。書籍10点以上で宅配買取の送料が無料になるので、専門書や学術書とまとめて売るのがコツです。
メディカルマイスター
メディカルマイスターは、医学書や薬学書、看護学書を専門的に買い取っています。手数料・梱包料が無料。LINEでの買取申し込みが可能で、友達追加すると買取価格が上がるクーポンコードがもらえます。また買取代金の受け取り方法もAmazonギフト券やLINE Payに対応しているため、気軽に利用できるのが特徴です。4冊以下だと送料が自己負担になるので、まとまった数を用意してから利用したほうがいいでしょう。
ブックサプライ
医学書だけでなく、CDやDVD、携帯も買い取っているのが、ブックサプライです。古書の買い取りだけでなく、新書も販売しています。初回申し込みの方は梱包料が無料で、査定額が2000円以上の場合に送料も無料になります。商品1点ずつの明細もメールで確認可能。付属品がないと査定の対象外になるので、CDやDVDを忘れていないかよく確認してご利用ください。
買取業者7つの比較表
買取業者7つの特徴をまとめたので、参考にしてみてください。
医学書買取センター | バリューブックス | 医学書買取レスキュー | ブックリバー | 藍青堂書林 | メディカルマイスター | ブックサプライ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
送料 | 無料 | 有料(会員登録で送料無料クーポンがもらえる) | 有料(6冊以上で無料) | 有料(事前査定で2000円以上の価値があれば無料) | 有料(10冊以上で無料) | 有料(5冊以上で無料) | 有料(事前査定で2000円以上の価値があれば無料) |
段ボール | 無料でもらえる | もらえない | 無料でもらえる | 無料でもらえる | 無料でもらえる | 無料でもらえる | 初回は無料でもらえる |
振込手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
返送料 | 有料 | 無料 | 無料 | 有料 | 有料 | 有料 | 有料 |
事前見積り | あり | あり | なし | あり | あり | なし | あり |
査定日数 | 商品到着から1週間以内 | 商品到着から2〜4日以内 | 商品到着から3〜1週間以内(最短で当日) | 商品到着から1週間以内 | 商品到着から10日以内 | 商品到着から3営業日以内 | 商品到着から2営業日以内 |
特徴的なサービス | 他社の見積りがあればそれ以上の値段になるよう交渉可能 | 本棚スキャンという機能で本を手軽に査定できる | CDやDVDも買い取っている | 商品1点ごとの買取金額をエクセルファイルに出してくれる | 出張買取と店頭買取も実施している | LINE PayやAmazonギフト券で買取代金を受け取れる | 古書の買い取りだけでなく新書も販売している |
まとめ
医学書は値段が高いので中古でも需要があり、西洋医学より東洋医学のほうが値下がりしにくい傾向にあります。医学書を高く売りたい場合は、発売から日が浅く、人気の高い書籍を選ぶのがコツです。また買取価格を下げたくなければ、4つの注意点を押さえましょう。医学書買い取りに強い業者は7つあるので、自分に合った業者をお選びください。